大会実行委員長より

ビジネス系大学教育に期待を寄せる皆様へ
                            全国ビジネス系大学教育会議
                               会長 吉 田 優 治
                          (千葉商科大学サービス創造学部 教授)

 

全国ビジネス系大学教育会議 第35回全国研究大会のご案内


統一テーマ

「ビジネス系大学教育の回顧とイノベーション」

 

 

「全国ビジネス系大学教育会議」は、1983 年に「全国経営学部長会議」に参加していた学部長が中心となり、経営学、商学、会計学、情報科学を扱う大学教育について定期的に話し合うことを目的に設立されました。こうした設立経緯から、ビジネス系の大学教育に関心を寄せる大学関係者が理事を務め、毎年夏に研究大会を開催しています。

 「第35回全国研究大会」は、8月28日・29日の両日、立正大学品川キャンパスを会場に開催します。今年の統一テーマは「ビジネス系大学教育の回顧とイノベーション」です。

 

2018年 第35回大会のご案内

全国ビジネス系大学教育会議 第35回全国研究大会のご案内

統一テーマ

「ビジネス系大学教育の回顧とイノベーション」

 

「統一テーマの趣旨」

これまでビジネス系大学教育の革新について議論が繰り返され、学部・学科新設を含めてカリキュラム、教育方法など多様な取り組みがなされてきました。多くの教員が学生時に受けた教育とはかなり異なる教育の形に変化してきたことを実感されているのではないでしょうか。

しかし、多くの教育改革の努力とともに学生たちはどのように成長しているのか必ずしも明らかではありません。第35回研究大会ではこうした状況を踏まえ、これまでのビジネス系大学教育を回顧するとともに、「教育改善」の範囲にとどまらない「教育イノベーション」の可能性を探りながら、今後のビジネス系大学教育のあり方を議論していきたいと思います。

1日目午前中は長年にわたりビジネス系大学教育に携わって来られた先生2名から、そして1日目午後には海外との関わりの中でビジネス系大学教育の創造に取り組まれている先生4名からご報告いただきます。また、2日目は地域や企業と連携しながら新しい教育に挑戦されている先生方4名からご報告いただきます。

両日ともに、報告後に総括ディスカッションの機会を設け、当日の報告者や参加者とともに議論を深めたいと思います。

 

本大学教育会議は、35年前に開催された全国経営学部長会議に参加した学部長たちによる「学部長退任後も引き続き定期的にビジネス系大学教育の課題や可能性を議論しよう」という強い意志で創立されました。35年間にわたり毎年議論を重ねてきましたが、ビジネス系大学教育のあり方について今年も議論は続きます。暑い8月下旬の大会ですが、お誘い合わせの上ご参加いただき、大学や学部の枠を超えて、自由に意見交換をしたいと思います.

 

                                         記

 

1.大会開催場所: 立正大学 品川キャンパス 9号館地下2

2.大会日時・会場

 ①第1日・平成30828日(火)受付開始 930

 

講演・報告・総括

懇親会

理事会 ※役員のみ

時間

10時~18

1830分~20

12時~13

会場

9B22教室

5会議室

当日ご案内します

9B23教室は会員の休憩室

 ②第2日・平成30829日(水)受付開始 930

 

報告・総括

理事会 ※役員のみ

時間

10時~16

12時~13

会場

9B22教室

当日ご案内します

9B23教室は会員の休憩室

 

3.開催場所: 立正大学 品川キャンパス9号館地下2

141-8602 東京都品川区大崎4-2-16

TEL: 03-3492-2681(総務部)

品川キャンパスへのアクセス> http://www.ris.ac.jp/access/shinagawa/

 

JR山手線、JR湘南新宿ライン、りんかい線、大崎駅から徒歩5

JR山手線、都営浅草線、五反田駅から徒歩5分

東急池上線、大崎広小路駅から徒歩1

 

4.昼食:学内工事の関係で学内食堂は営業していない可能性があります。大学周辺にはコンビニ、飲食店は多数ありますのでご利用ください。

     

5.宿泊

 大崎駅・五反田駅付近には多数ホテルがあります。なお、当会議事務局からのホテルの手配はご  ざいませんので、各自でご予約をお願いします。

 

.参加申込について

大会参加申込の受付をメールにて行います。メールアドレスにご所属・ご氏名を記入し、お送りください。

「申し込みメールアドレス」 bizedu35@yahoo.co.jp

 

7.参加費用

 

事前振込

当日払い

大会

8,000

9,000

懇親会

5,000

6,000

 

8.参加費用等振込先

 ミツイスミトモギンコウシモイグサシテン

   三井住友銀行下井草支店  普通 6762278 全国ビジネス系教育会議

   

  <ご協力のお願い>

    入金確認手続きの関係で、ご入金は821日(火曜日)までにお振込みくださいますようお願いいたします。

  ②お振込みの際、振込者名は「お名前」と「所属」をお書きください。

 

9.お問い合わせ

 【第35回全国研究大会事務局】

千葉商科大学 市川市国府台131  

今井重男(全国ビジネス系大学教育会議幹事)

      FAX 0473739769 emailsimai@cuc.ac.jp

 

第35回大会プログラム

全国ビジネス系大学教育会議 第35回全国研究大会

    統一テーマ「ビジネス系大学教育の回顧とイノベーション」

 

8月28日(火)第1日目の報告と質疑(報告40分、質疑15分、入替5分)

第1報告 10001100 立正大学前学長・名誉教授 山崎和海

              「学長としてビジネス系大学教育をどう考えたか」

              司会:札幌大学名誉教授(元経営学部長)小山修

 

■第2報告 11001200 愛知東邦大学経営学部教授(龍谷大学名誉教授)夏目啓二

           「ビジネス系大学教育の回顧と実践:本会議での議論を手

掛かりに」

              司会:九州産業大学商学部教授(前経営学部長)池内秀己

 

休憩  理事会 12001300

 

■第3報告 13001400 明治大学副学長(国際交流担当・学長室専門員長)・教授

               大六野耕作

              「グローバル戦略の次の一手~国境を超えたカリキュラムの融合へ向けて~」

              司会:産業能率大学経営学部教授 宮内ミナミ

 

第4報告 14001500 カンボジア キリロム工科大学学長 猪塚武

              「キリロム工科大学を創設して:カンボジアでIT教育と語

学教育する意味」

              司会:中部大学経営情報学部教授(前学部長)辻村宏和

 

■第5報告 15:001600 神戸情報大学院大学副学長 福岡賢二 

              「アフリカ × ICT教育 × イノベーション」

              司会:近畿大学経営学部教授(商学研究科長) 古殿幸雄

 

第6報告 16001700 米国ミネルバ大学 元日本連絡事務所代表 山本秀樹

              「高等教育の未来:ミネルバ大学と日本の教育機関への示唆」

     司会:明治大学会計専門職大学院教授(専門職大学院長・研究科長) 吉村孝司

 

第1日目総括ディスカッション 17001800

    発言者:第1日目報告者

    コーディネーター:吉田優治 千葉商科大学サービス創造学部教授(本会議会長)

会議総会 18001815

懇親会 18:302000

___________________________________________

 

8月29日(水)第2日目の報告と質疑(報告40分、質疑15分、入替5分)

第7報告 10001100  高知大学地域協働学部 講師 須藤順

               「ビジネス系大学教育における地域協働型教育の可能性」

              司会:長崎県立大学経営学部長 三戸浩

 

第8報告 11001200 茨城県立那珂湊高等学校 教諭 成冨雅人

              「高校の産官学連携と地方創生プロジェクトで教育する」

              司会:明星大学経営学部教授 平野英一

 

休憩  理事会 12001300

 

第9報告 13001400 札幌新陽高等学校 教諭(1学年主任) 柿崎哲平

            「『日本一に本気で挑戦する人の母校』を創る」

            司会:広島経済大学経済学部教授 高岡義幸

 

10報告 14001500 千葉商科大学サービス創造学部 専任講師 中村聡宏

              「千葉ロッテ、千葉ジェッツ、JEF UNITED、オービック・シーガルズと連携して学生に何を学ばせるのか、学べるのか」

              司会:立正大学経営学部教授 松村洋平

 

第2日目総括ディスカッション 15001600

      発言者:第2日目報告者

 

      コーディネーター:横浜市立大学名誉教授 齊藤毅憲(本会議元会長)

                                        以上